素肌にサスペンダー

個人的な備忘と日記

【opencv.js】wasm streaming compile failedが出た時の対応

さくらサーバーのスタンダードプラン(https://rs.sakura.ad.jp/standard.html)で、opencv.jsを使おうとしたら、以下のエラーが出た。

opencv.js:20 wasm streaming compile failed: TypeError: Failed to execute 'compile' on 'WebAssembly': Incorrect response MIME type. Expected 'application/wasm'.

サーバー側でmimeタイプの追加すれば良いようなので、 以下を記述した.htaccessを設置したら、エラーが消えた。

AddType application/wasm wasm

無駄なアプリやサービスは利用し過ぎない方が良い

さっきコンビニで、アプリを見せるだけで商品がもらえるやつがあったので、もらおうとしたけど、店舗になくてもらえなかった。

ちょっとイラッとしたけどそもそもこのアプリを入れてなければ、こんな思いをすることはなかった。

思えば日頃から、そのコンビニのチェーンに行く時に、何かクーポンはないかチェックしたりして、余計な頭のリソースを使ってた気がする。

塵も積もれば山となるというけど、その蓄積したなんの意味もない余計な考えた時間が、たまに得するクーポンと匹敵するかというと、そうではないと思う。

もうちょい楽しいことで頭いっぱいにした方が良い。

既にある程度、電子決済とか取り入れてるし、ポイントとかクーポンとかでこれ以上頭使いたくない。

反面、あまり新しいことに保守的になりすぎると色々損しそう。

流行ってることで、得しそうとかワクワクするアプリは入れてみる、しばらく使ってないとか無駄と思ったら退会・アンインストールをしていきたい。

2021年下半期の振り返り

2021年もあと3週間! 今年の下半期を振り返る。

売上

  • 8〜10月が超絶低い。
  • 11〜4月末までは、案件参画出来たんで、そこそこ売り上げあげれそう。
  • 役員報酬を上げた為、現在契約延長してもらえる想定かついま進行中のも無事に納品できたら、今期はざっくり70万の赤字になりそう。なのでもうちょい稼働した方が良い。(でも赤字70万くらいなら許容範囲ではあるんでしょうもない仕事受けたりとかの無理はしない。)

よかったこと

  • Webアプリの開発案件に引き続き携われている。
    • これまでフロントエンドのみだったのが、今の案件はバックエンドにも携われる予定なんで、スキルアップ出来そう。目標1年くらいは契約延長してもらって参画させていただきたいので頑張る。
  • 上半期の案件よりわずかに単価アップできた。
  • 8〜10月の暇な時に、アウトプット出来た。
    • Electron製の簡単なアプリを2つリリースを経験出来た。
      • 仕掛かり中でもやもやしていたreact-nativeのアプリはやらない判断をして、ちゃんとアウトプットすることに集中したのがよかった。
      • App Storeデベロッパー登録〜開発〜公開手順が把握できたので、何かアイデアが浮かんだら今後も作ってアウトプットしていきたい。
      • ほんのわずかではあるけど、ストック型の収益が発生した。(これまで、クライアントワークで時給や納品ベースのフロー収入のみだった)
    • 面談時に見せる用のGitHubリポジトリも作れた。
      • URLだけじゃなくソースも見れる方が、判断しやすいと思われるため、1個は持っておきたかった。
    • 暇って大事と改めて実感。
  • 役員報酬を上げれた。
    • 去年は見通しも不明な為、貰わなすぎて個人の貯金増えなかったんで、今年はいくらか貯金できそう。
    • ちゃんと年間経費や売り上げ見込み・赤字許容額を計算して役員報酬を決めれたのはよかった。(一人やけど一応経営者なんで、お金の流れをみるのは重要なスキル)
  • スキルアップの見込めない案件は、受けないように出来た。
    • 断るのも勇気がいるけど、自分の出来ること・コンフォートゾーンに居続けると、成長せず実績にもならないので、今後やっていきたい方向とは異なる。選択と集中大切

悪かったこと

  • 8〜10月に面談を受けたが、なかなか決まらなかった。
    • スキルが低いのと、稼働頻度やフルリモートで、案件内容も結構選んでたのがやっぱり厳しい。
    • 疑心暗鬼になったりで、メンタル的にも少しキツかった。(愛猫のおかげで自己肯定感保てた。)

2022上半期にすること

  • 今参画させてもらってる案件を継続してもらえるように頑張る。
    • バックエンドとテストコードが特に弱いんで、理解に努める。
  • 今の案件以外の副業 or 受託案件も探す。
    • スキルアップ or 実績になるような案件に限る。
    • 売り上げ的にも6月末までにもうちょい積みたい。
  • 会社のホームページに掲載できる実績作りをする。
    • 業務委託面談に使う個人用のはあるけど、会社用のがあったほうがいい。
    • 前も書いてて、結局できていないので、2022年は必ずやる。

7インチか8インチくらいのAndroidタブレット

2年前購入した7インチのAndroidタブレットが、電源入らなくなりご臨終?と思って、新調しようとAndroidタブレット物色したので、メモ。 (後で電源ケーブルが壊れていたことが判明して、まだご健在なんでこれからも使う予定)

bnsgt.hatenablog.com


比較は価格コムが優秀。

kakaku.com

今使ってる、HUAWEI MediaPad T3 7(発売2017年)はまだ売ってる! OSのバージョンが6で、最新が11なんで型落ち感は激しめ。 あとメモリとかのスペックは全体的にそんなに進化してないように思う。

もし買い換えるなら、OSは最新が良いってのを鑑みたら、候補はこれ。

いまと同じメモリ2GBだけど、今SALEで12,373円とお手頃。(定価は16,280円) www.lenovo.com

どうせ買うなら、36,080円のメモリ6GBのハイエンド版かな。 www.nec-lavie.jp


今は買い換えるほど欲しい商品なかった。 メモリ4GBがスタンダードで、OS12くらいになったら買い換えるかなー。

元重製陶所の大根おろし器買った

寒くなってきて、白菜と肉を炊いた水炊きなんかが恋しくなる。

味はポン酢で、大根おろしも入ってた方がうまい。

100均で買ったプラスチックの大根おろし器があるんで、最近それで大根おろし作ったけど、水分多いし疲れるしで、ちょっと良いやつを買おうかネットで物色。

元重製陶所の陶器の大根おろし器が楽にすれるらしい。

www.iwamiyaki.com

サイズが小・中・大の3種類あって、中 or 大かでちょっと迷ったけど、せっかくならよりすりおろしやすい大にすることに。

感想

  • 楽な力でゴリゴリおろせる。
  • 滑らないし、おろしたやつが周りの溝に溜まるのも楽。
  • 100均のとは違い、水分控えめで荒めな仕上がり。
  • 洗うのも楽。

デメリットといえば、落としたら割れることくらいかな? 耐久性についても、まだわからない。

とにかく楽にさっさと美味しい大根おろしができるし、これから大活躍しそう。

その他のサイズラインナップ

角度調整できるモニターアームと電動ドリルを買った

最近、料理とかしながらもテレビ見たい時とか用に、角度調整できるモニターアームを購入した。

これを購入したのが、9/3で、本日11/3やっと取り付けた。(2ヶ月も放置してしまった。。視界に入るたびにいつかやろうみたいな感覚があったけどめんどかった)

なんで放置してたかというと、取り付けに必要な電動ドリルを持ってなかったから。

そんな本格的なのは要らんしなーとか思いつつ、amazonで電動ドリルを物色。

欲しい要件

  • バッテリー充電式
    • コード式だと取り回しが鬱陶しそう
    • 長時間使うこともないんで充電式が良かった
  • USB type-Cでの充電式
    • 専用の充電ケーブルなくても他のと流用できる
  • トルク調整可能
    • 調整機能がないと、ネジがバカになりそう
    • 腕を持ってかれたりしそう

結局これにした

謎の33%オフで1,999円で購入できた。 ドライバータイプと穴開けるドリルタイプのビットも数種類ついてて、これはお買い得。

使ってみた感想

  • ビスを2つ打っただけやけど、重くなくて、パワーも特に大丈夫で、トルク調整も良い感じで、動いている時にLEDランプも点灯するし見やすい。
  • 見た目はスタイリッシュさとかないけど、家でたまに使うくらいなんで問題なし。
  • 専用ケースがなく、梱包の箱にそのままスポンジがあってそれをケースにする感じなのがちょっとマイナスポイント。

【Heroku】ReactのアプリをHerokuにデプロイする

ほとんど下記記事と同じ。

bnsgt.hatenablog.com

以下のみ異なる。

  • ブラウザのHerokuダッシュボードで、作成したアプリのsetting(https://dashboard.heroku.com/apps/{アプリ名}/settings)Add buildpackをクリックし、node.jsを選択し、Enter Buildpack URLに、https://github.com/mars/create-react-app-buildpackを入力し、Save Changes

  • Reactのソースコードのpackage.jsonに以下を追記(バージョンはローカルで使っているものをnode -vnpm -vで確認して指定。)

  "engines": {
    "node": "16.10.0",
    "npm": "6.14.11"
  }

Vueのプロジェクトでも同じだと思う。