HTML
CSSで以下を指定すればOK p { white-space: pre-wrap; word-wrap: break-word; } <p>改行させる\n改行した</p>
最近、Electronでちょっとしたmac OSアプリを作っていて、アイコンのサイズをGoogle検索した。 そしたら、良い感じに強調スニペットで表示されているサイトがあった。 一番上にこんな表示のされ方したら、そりゃクリックしたくなる。 該当箇所のマークアップ…
フロントエンドで、文字列の中からURLの部分を検知して、自動的にaタグのリンクを生成する方法をメモ。 こちらの記事の内容で出来た。 ginpei.hatenablog.com サンプル テキストエリアに、URLを含んだ文字列を入力して送信すると、aタグに変換されたhtmlがdi…
サイトに訪れるたびに表示されるのではなく、1日に1回、日付が変わるごとに表示されるポップアップの実装方法についてメモ 方法 初回アクセス時はポップアップモーダルを表示し、cookieを利用してその日の23:59:59まで再度表示されないようにmax-ageプロパ…
inputタグの type=”date” は使わず、年・月・日のプルダウンを分けて、作成したい場合についてのメモ 方法 年が変わるとメンテが必要だったりするのでHTML側には、selectタグ内のoptionを直接記述せず、JavaScriptで生成する。 参考にした記事(https://nkmr…