4月に引っ越した時に、前使っていた無印の脚付きマットレスは捨ててしまったんで「取りあえず」って感じで買った、高反発マットレス。
フローリング + 置き畳の上に敷いて寝てた。 最初使った日からからだましだましつかってたけど、ある日長く寝た日に腰が痛くなった。 あと、熱が籠る感じがちょっと嫌だった。 もちろん個人差あるけど、ネット上でフローリングの上に直敷きでも大丈夫とかいうレビューもあるけどこれは買わない方が良いと思った。 日中のパフォーマンスに影響する。
自分が以前、コイルスプリングの脚付きマットレスで長く寝ており、その寝心地に慣れていたので高反発マットレスよりスプリングのが合っていたっぽい。
今の部屋は狭い割りに、大きめの仕事用のデスクとペット用のケージやキャットタワーが鎮座しているので、 ソファーやベッドなどの大きな家具は圧迫感があり置きたくないので、条件は以下になった。
- 要らない時に仕舞える布団みたいのが良い。
- 高反発マットレスや普通の敷き布団は嫌。コイルスプリングタイプが良い。
ということで、今回買ったのは、フランスベッドのフォールドエアー FD-W01という折り畳めるスプリングマットレス。
メリット
- 折り畳めて、不要な時に部屋を広く使える。
- 折り畳めるけど、境界がない。(3分割マットレスとかは境界があり寝る時違和感あるらしい)
- スプリングマットレスなんでベッドっぽい寝心地。
- フランスベッドといいつつ純国産で、信頼性が高く品質が良いらしい。
- 通気性が良く熱や湿気が籠りづらい。
デメリット
- 通気性が良いので、フローリングに直だと冬は寒い。
- ベッド + ちゃんとした高いマットレスには寝心地劣る。
- すっごい高いわけじゃないけど値段はまあまあする(2万5千円くらい)
自分の場合は、部屋自体はフローリングだけど、ペットが走り回っても良い様に厚さ1cmのジョイントマットを敷いていて、 かつ、置き畳も敷いているので、冬でも床との断熱がそれなりに出来ているので、寒さについては問題ではなかった。
いくつかコイルスプリングのマットレスとかもあったけど、ブランドバリューもあるフランスベッドのにした。
感想
底付きもなくて寝心地良い。
買ってよかった! 今のところ満足
ミニマリストや来客用にも良さそう。