経緯
今のデスク環境は、23.8インチのディスプレイとノートPCのディスプレイを横に置いて使っている。 あんまりデカすぎるディスプレイも疲れるし、オンラインMTGで画面共有したりするので、 共有しつつメモしたりしたいので、2画面あるのが都合良くて、いまのところこの組み合わせがお気に入り。
これまでは、使っているディスプレイ(Acer WQHD液晶ディスプレイ OmegaLine B247YUbmiipprx 23.8型)
↑の純正のスタンドと、
Bestandノートパソコンスタンドを使っていた。
ディスプレイと、ノートパソコンの下のスペースがもったいない(&ディスプレイの純正スタンドが、本体黒なのにシルバーでダサい)。
ということで、クランプ式のモニターアームを検討。
モニターアームをネットで物色
最近何か買う時に、Google検索やamazon楽天とかじゃなく、YouTubeで検索するようになった。 投稿している人の主観とかも混じっていてリアルな感じがするので、よく参考にしている。
1番人気は、Amazonベーシック モニターアーム
たくさんの人がレビューしてた。 エルゴトロンていうメーカーのOEMらしい。 稼働範囲も広くて、自由自在に動かせそう。
ただ、これを買うとなると、自分の使い方(ディスプレイとノートパソコンを横におきたい)だと、
の2つが必要で、2万3000円くらい必要。
ディスプレイはそんなに頻繁に動かさなくて良いんで、もうちょい安いのを探していたら、良いのが見つかった。 線を裏ですっきりまとめるフックも付いていて良い感じ。
- HUANUO 2in1 モニターアーム ノートパソコンアーム
自分が購入した時は、4999円に謎の30%オフクーポンが付いて、3500円でゲット出来た。
だいぶスッキリ。
満足!買ってよかった