素肌にサスペンダー

個人的な備忘と日記

固定IPアドレスが欲しいとき

仕事で固定IPアドレスが必要になり、Googleで検索すると、 「プロバイダのオプションで、固定IPのサービスが月額〇〇円で付与できます。」 みたいながよく引っかかった。

自分の場合、

  • 家の中でも外でも固定IPアドレス使いたい。
  • インターネット回線込みのマンションに契約していて、オプション別途契約したいとか届け出るのめんどくさそう。(できるのかも不明)

っていう感じだったんで、プロバイダのオプションとかじゃないのがよかった。

そこで見つけたのが、インターリンクっていう会社の固定IPサービス

老舗のインターネット企業って感じのホームページで好感持てる。

上記のホームページの、マイIPというプラン(月額1,100円)にした。

接続方法も簡単で、契約したらわりとすぐ発行してもらえたんで助かった

【mac】OS 12 Montereyで、画面右下にマウスを動かすとメモが出てくるのを非表示にする方法

以下の手順でメモが出なくなった。


  • システム環境設定 > Mission Control を選択し、ホットコーナーをクリックする。 f:id:bnsgt:20220326173228p:plain
  • 右下に割り当てられているのを解除し、OKをクリックする。 f:id:bnsgt:20220326173244p:plain f:id:bnsgt:20220326173257p:plain

普段別のノートアプリ使っていて、ちょっと鬱陶しかったんで非表示にできてよかった

まだ独身でいるつもり?を観て刺さったこと

田中みな実さん主演の映画を、Amazon primeで見れたので、最近見た。

男女の違いはあれど同世代で独身なんで、なにかしら共感することはあるんやろうなと思ってた。

よくレビューされている田中みな実の芝居が自然でよかったみたいなことももちろん思ったけど、

一番刺さったのは、市川実和子さん演じる役の人が、元彼に同窓会で久々に会って、「そういえばこの人こんなだったよな」みたいなことを思い出すシーン。

同窓会に出席したものの、たいしてグッとくるような再会もなかったところに元彼が現れ、昔を思い出しときめいた市川実和子が、一緒に食事をするものの、

元彼は、いちいちグサッとくるようなマウントを取ってくるような言い方をしてくるタイプで、「そういえばこの人こんなだったよな」って幻滅するところ。

人間って、過去を美化したいバイアスがあるっぽい(大きなトラウマとかは別として寝て起きたら少しの嫌なことは忘れるし)。

自分の身近なことで言うと、2年前に地元に戻ったけど、ある飲食店で食事中、従業員同士の会話を聞いてたら(めっちゃおしゃべりなんで聞こえてくる)、リーダー的な存在がいて、その人に対する同調圧力的なものが酷かった。 Google Mapのレビューをみると同じことを思ってる人がたくさんいた。

良いところもあるけどそういえばこのへんって、地域性的にこういう嫌な感じあったなーてことが最近あってふとこの市川実和子さん演じる役の人とオーバーラップした。

嫌なことって、覚えすぎててもしんどいし、嫌なことがあってもすぐ忘れてたら毎回おんなじ失敗につまづいて学習能力低い感じするしで、この辺のバランスって実はすごく難しいと思った。

楽天銀行がfreee会計と自動同期しなくなった

2022年2月24日をもって、楽天銀行の自動同期が終了した。

corp.freee.co.jp

1ヶ月前くらいにメールでお知らせがあったけど、他の口座作るのも面倒いんで、楽天銀行csvエクスポート → freeeに取り込み っていう手動連携で様子見することに。

楽天銀行の明細をfreeeに取り込む – freee ヘルプセンター

作るとしたら、pay-easyもあるpaypay銀行かなって思う。(デビッドカードのキャッシュバックが楽天銀行が1%に対して、paypay銀行が0.2%なんでお得感が少し減る) あと、イオン銀行は、社会保険の自動引き落としできるらしいけど、pay-easyがないらしい。

事業用口座は楽天銀行しか持ってなく、この口座のお金=会社のお金っていうのが見やすく、取引においても特に不自由したことなかったんで口座は複数持ちたくない。 (社会保険引き落とし用に都市銀行系とかメガバンク系のも持っとくのが普通らしいけど) 一時的にでも口座が増えるのが邪魔くさすぎる&新しいUIに慣れるのも面倒なんで、一旦楽天銀行のままでいく。 (もう一度楽天銀行の自動連携再開してくれたら非常に嬉しい。。)

参考

e-taxで確定申告した還付金が約3週間で入金処理

個人事業の確定申告をした。

去年廃業したので、今回が一旦最後の確定申告になりそう。

そして最後にして初めて還付金の発生する申告になった。

タイムラインは以下の通り


2/2 e-taxで確定申告

2/15 還付金の処理状況に関するお知らせメールが届く(申告内容確認の着手)

2/23 還付金の処理状況に関するお知らせメールが届く(還付金の入金日のお知らせ)

2/25 還付金の入金


不備とかなかったようでよかった。

約3週間なんで、国税庁のサイト想定の日数がかかった。

自宅や税理士事務所からe-Tax(電子申告)で提出された還付申告は3週間程度で処理しています(e-Taxで1月・2月に提出された場合は、2~3週間程度で処理しています。)。

www.nta.go.jp

【fabric.js】スマホのピンチ操作を有効にする方法

npmで、普通のfabric.jsを利用していた。

www.npmjs.com

その場合、ピンチイン・ピンチアウトで、選択したオブジェクトの拡大・縮小ができなかった。

fabric-with-gesturesをインストールすれば、使えた。

www.npmjs.com

TypeScriptの場合、npm install --save-dev @types/fabric-with-gesturesをしても無いので、tsconfig.jsonに以下を追記する。

    "paths": { 
      "fabric-with-gestures": ["node_modules/@types/fabric"]
    }

他にも、カスタムしたfabric.jsを利用したい場合は、以下からダウンロードできる。

fabricjs.com

【fabric.js】オブジェクトの縦横比(アスペクト比)が変わってしまうハンドルを非表示にする方法

デフォルトだと4つの角に加えて、回転用の突出したやつと、4辺の真ん中にハンドルがあり、大きさを変えたり回転したりできる。

f:id:bnsgt:20220120071512p:plain

オブジェクトとして配置したものが写真だったりした場合は縦横比変えたくない。

その場合、setControlVisibleを操作すれば、意図したハンドルを消したりできる。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
  <canvas id="canvas"></canvas>

  <script src="https://unpkg.com/fabric@4.6.0/dist/fabric.min.js"></script>
  <script>
    window.onload = function () {
      var canvas = new fabric.Canvas('canvas');
      canvas.add(new fabric.Rect({
          left: 100,
          top: 100,
          width: 75,
          height: 50,
          fill: 'green',
          padding: 10
        }));

        // 4辺の真ん中のハンドル非表示
        canvas.item(0)['setControlVisible']('mb', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('mt', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('ml', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('mr', false);

        canvas.renderAll();
    }
  </script>
</body>
</html>

こうなる

f:id:bnsgt:20220120071835p:plain

上のソースの以下の部分で非表示にしている

        canvas.item(0)['setControlVisible']('mb', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('mt', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('ml', false);
        canvas.item(0)['setControlVisible']('mr', false);

参考

fabricjs.com